帰国する友人から 帰国前の保険 やはり買いたい という相談をうけ
友人がもってる ハンセン銀行と 友人が働いている IFAと レッツラゴ
まずはハンセン銀行
昔ブログに書いたように ハンセン銀行というか 銀行での保険を全く進めてなかったのですが
IFAの回し者みたいになっちゃうので
友人達には 自身できちんと決めてもらったらいいしーと
ホンハム支店へ
ここの支店は日本人が多い事もあり 日本人慣れしてて
香港IDがあれば すぐに希望や予算に応じて見積もりを作ってくれます
年利4%ほどで回っていて 損益分岐点も 他とほぼ変わらず
銀行口座があるとそのまますぐに引き落としもできるから便利っちゃー便利ですね
ただ 前も行ったように
日本に帰ったら保険のやりとり など 住所が変わっても 何かあっても
すべて現地とやりとりが必要
銀行の保険の窓口は 無料通話はないし すべて英語か広東語での対応が必要
長い将来を考えると 今は良くても 結構面倒なもんです
万が一 引き落としが何らかで止まっても
電話をしてくれたりしませんから すべて自己責任となります、、
ただ 口座をリンクしてるので契約からが便利
おまけに パークンとかのクーポン弾んでくれたりしますね
その見積もりをもったまま
今度はIFAへレッツラゴ
2社の見積もりをとって ハンセンと比較
内容はほぼほぼ変わらず 4%でまわっているので
あとは 会社の規模や サポート面でどうするかな、、、という感じですね
あと担当者のフィーリングもあるし
とりあえず 一旦持ち帰りーということで
お疲れ ランチを



この友人香港在住6年なのですが
なんで来た当初に1本でも少額はいっておかなかったのかな、、、と言ってました
保険の見積もりをしてみて そういう方本当に多いです
月HKD500くらいでも入れるものはあるので
本当にできるうちにすこしでもは とっても重要だなーと思いました
で こんなに保険を愛してるし 一緒になって見積もりみたり 説明するのも好きなので
いっそのこと 保険のライセンス取りたいなーと フツフツと思ってます
一生懸命勉強できるのか! わかりませんが
少し前向きに考えてみたいと思います~
がんばれ 自分
香港でのサポートが必要な方に
香港でのサポート費用が無料になるこちらのプランも人気です
http://starexcelhk-iv.com/hsbc-stacha-annual-support/
香港でのこんな事やあんな事のサポート
お気軽にお申しつけください
ブログ応援お願いいたします ↓ ↓ ↓
ポチッとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村
香港 華南地区での通訳のご用命は こちらから是非お問い合わせを♪
http://starexcelhk-iv.com/
美容商材のお問い合わせはこちらからお願いします
http://starexcelhk.com
友人がもってる ハンセン銀行と 友人が働いている IFAと レッツラゴ
まずはハンセン銀行
昔ブログに書いたように ハンセン銀行というか 銀行での保険を全く進めてなかったのですが
IFAの回し者みたいになっちゃうので
友人達には 自身できちんと決めてもらったらいいしーと
ホンハム支店へ
ここの支店は日本人が多い事もあり 日本人慣れしてて
香港IDがあれば すぐに希望や予算に応じて見積もりを作ってくれます
年利4%ほどで回っていて 損益分岐点も 他とほぼ変わらず
銀行口座があるとそのまますぐに引き落としもできるから便利っちゃー便利ですね
ただ 前も行ったように
日本に帰ったら保険のやりとり など 住所が変わっても 何かあっても
すべて現地とやりとりが必要
銀行の保険の窓口は 無料通話はないし すべて英語か広東語での対応が必要
長い将来を考えると 今は良くても 結構面倒なもんです
万が一 引き落としが何らかで止まっても
電話をしてくれたりしませんから すべて自己責任となります、、
ただ 口座をリンクしてるので契約からが便利
おまけに パークンとかのクーポン弾んでくれたりしますね
その見積もりをもったまま
今度はIFAへレッツラゴ
2社の見積もりをとって ハンセンと比較
内容はほぼほぼ変わらず 4%でまわっているので
あとは 会社の規模や サポート面でどうするかな、、、という感じですね
あと担当者のフィーリングもあるし
とりあえず 一旦持ち帰りーということで
お疲れ ランチを



この友人香港在住6年なのですが
なんで来た当初に1本でも少額はいっておかなかったのかな、、、と言ってました
保険の見積もりをしてみて そういう方本当に多いです
月HKD500くらいでも入れるものはあるので
本当にできるうちにすこしでもは とっても重要だなーと思いました
で こんなに保険を愛してるし 一緒になって見積もりみたり 説明するのも好きなので
いっそのこと 保険のライセンス取りたいなーと フツフツと思ってます
一生懸命勉強できるのか! わかりませんが
少し前向きに考えてみたいと思います~
がんばれ 自分
香港でのサポートが必要な方に
香港でのサポート費用が無料になるこちらのプランも人気です
http://starexcelhk-iv.com/hsbc-stacha-annual-support/
香港でのこんな事やあんな事のサポート
お気軽にお申しつけください
ブログ応援お願いいたします ↓ ↓ ↓
ポチッとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村
香港 華南地区での通訳のご用命は こちらから是非お問い合わせを♪
http://starexcelhk-iv.com/
美容商材のお問い合わせはこちらからお願いします
http://starexcelhk.com
スポンサーサイト